お知らせ(更新:2024年3月28日) 

令和5年コロナワクチン秋開始接種(令和5/9/20~令和6/3/31) 間もなく終了

ファイザー新型ワクチン(1価:オミクロン株XBB.1.5)による令和5年秋開始接種を実施中。

対象者:12歳以上の方
接種間隔:1回目~2回目は3週間(交互接種の場合は4週間) 3回目以降は3か月
摂取量:0.3ml

接種会場:国の方針に基づき、集団接種会場は開設せず、区内医療機関でのみ実施いたします。

接種券発送対象者:令和5年春開始接種を受けた方には自動郵送(8月24日~順次発送)。その他の方は自己申請が必要となります(こちら)。未使用接種券の使用は可能。

予約方法:Web予約:こちら    当院電話予約:03-5355-3535  来院窓口予約

その他:インフルエンザワクチンとの同時接種は可能であり、接種間隔は問いません。但し、他の予防接種では2週間以上の間隔が必要です。

注意:令和6年4/1以降は任意接種で有料となります

 5歳~11歳の小児コロナワクチン接種(XBB.1.5)、6か月~4歳の乳幼児コロナワクチン接種(XBB.1.5) 間もなく終了 令和6年4/1以降は有料となります

令和5年9月20日以降は、XBB1.5を使用します。

5歳~11歳の小児ワクチン(小児用ファイザーXBB.1.5)

接種間隔
1回目~2回目:3週間 (交互接種の場合は4週間
3回目以降:3か月
摂取量 0.2ml

接種には保護者(1人)の同伴が必要
接種券(クーポン)・必要事項記載の予診票・本人確認書類・母子手帳を持参

6か月~4歳の乳幼児ワクチン

ファイザー

<接種間隔>

初回接種
1回目~2回目:3週間(交互接種の場合は4週間
2回目~3回目:8週間(交互接種の場合も同時に8週間

接種量 0.2ml

4回目以降の摂取間隔は3か月


注意:ファイザーワクチンでは、令和6年1/14までに1回目接種を開始しないと令和6年3/31までに初回接種である3回目が終了いたいません。そのため1/14以降は、初回接種が2回(接種間隔は4週)で終了するモデルナワクチンの接種をお勧めいたします。


1歳未満のお子様の場合は太ももに接種します。
接種には保護者(1人)の同伴が必要
接種券(クーポン)・必要事項記載の予診票・本人確認書類・母子手帳を持参


予約方法:Web予約:こちら    当院電話予約:03-5355-3535  来院窓口予約

Q&A:
①小児用ワクチンの11歳とは、12歳の誕生日の前々日までであり、大人用ワクチンの12歳以上とは、12歳の誕生日前日からとなります。 
②年齢11歳の方が1回目の接種をした後、2回目の接種前に12歳の誕生日がくる場合、2回目も1回目と同じ5~11歳用のワクチンを接種します。
③他の予防接種との間隔は、2週間以上とされています。

令和5年度杉並区区民健康診査・がん検診(6/1~) 終了いたしました

区民健康診査:詳細

がん検診:肺がん検診(詳細)、大腸がん検診(詳細


 帯状疱疹ワクチン(ビケン)(シングリックス)接種 予約受付中

従来の乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン)1回接種と、乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)2回接種を受付中です。詳細情報

令和5年4月1日以降、杉並区民は、助成金が出ます。
ビケン:1回当たり5,000円 1回まで
シングリックス:1回当たり10,000円 2回まで


予防効果: ビケン:50~70%  シングリックス:90~97%  
持続期間: ビケン:5~6年  シングリックス:9年以上 
帯状疱疹後神経痛: ビケン:30%軽減  シングリックス:88%軽減
副反応: ビケン:注射部位の痛み腫れ  シングリックス:注射部位の痛み腫れ
接種料金は、ビケン:1回のみ8,350円(助成金利用の場合3,350円シングリックス:1回22,000円×2(2か月後)(助成金利用の場合1回12,000円×2

 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種 予約受付中

国内で使用できるHPVワクチンは、サーバリックス(2価ワクチン)、ガーダシル(4価ワクチン)、シルガード9(9価ワクチン)の3種類があります。 詳細情報
予診票等郵送時期:新中学1年生相当の全年度末に郵送(令和5年度分は、新中学1年生の他、新中学3年生及び新高校1年生相当3月末に郵送)
法で定められた接種対象月年齢:小学6年生~高校1年生相当の女子
標準接種年齢:中学1年生相当
回数:2~3回
接種間隔2価ワクチン(サーバリックス)初回0月として以降1ヶ月後6ヶ月後の計3回。
4価ワクチン(ガーダシル)初回0月として以降2ヶ月後6ヶ月後の計3回。
9価ワクチン(シルガード9)15歳未満の方:初回0月として6ヶ月後の計2回(1回目と2回目の接種は少なくとも5ヶ月以上あける。5ヶ月未満の場合は3回目の接種が必要)、初回と6か月後の2回目の後3か月以上空け3回目の接種が可能。15歳以上の方:初回を0月として以降2ヶ月後6ヶ月後の計3回(2回目は1回目から1ヶ月以上あけ、3回目は2回目から3ヶ月以上あける)
2・4価ワクチンと9価ワクチンとの交互接種について:HPVワクチンは原則同じ種類のワクチンで実施します。しかしながら2・4価ワクチンで規定の回数の一部を完了し9価ワクチンで残りの回数の接種を行う交互接種についても実施して差し支えないこととしています。その場合、1回目と2回目の間隔を1ヶ月以上あけ、2回目と3回目の間隔を3ヶ月以上あけて接種します。

キャッチアップ接種
積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した平成9年度生まれから平成17年度生まれまでの女子を対象としたキャッチアップ接種も実施されます。交互接種を実施して差し支えありません。

 杉並区高齢者肺炎球菌「定期」予防接種 予約受付中 令和5年度は間もなく終了

接種対象者:65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方。60歳~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能又は免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相応)。費用助成の有無に関わらず、過去に一度も23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、今回初めて接種する方が対象です。
接種期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日 (令和5年度も継続)
本人負担額:1,500円  (生活保護受給者及び中国残留邦人の支援付受給者は、無料) 詳細情報

 定期予防接種や乳児健診について 予約受付中

定期予防接種や乳児健診は、一般患者様とは極力避け、完全ご予約制(時間指定)で行います。
迅速に、換気消毒万全の健診予防接種スペースにて行っております。

杉並区子ども医療費助成と医療証交付申請方法について

助成内容:出生から18歳に達する日以降の最初の3月31日までのお子さんにマル乳・マル子・マル青を交付し、保険診療に係る医療費の自己負担額を助成します。令和5年4月現在でお子さんが高校2・3年生の方は申請(下記参照)が必要となります。
対象:1.杉並区内に住所を有するお子さん 2.18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(高校卒業相応)のお子さん 3.国民健康保険または社会保険等の日本の健康保険制度に加入しているお子さん
申請方法:お子さんを監護している方が申請を行ってください。
①オンライン申請: 必要書類は対象となるお子さんの氏名が記載されている健康保険証。スマートフォン、PC等から以下リンク先で申請が可能です。
子ども医療費助成医療証交付申請入力フォーム

一般問診票

ダウンロードして、事前にご記入して来院時にお持ち下さい

問診票

発熱患者用問診票(電話)

症状チェックして結果をお知らせ下さい。

問診票

アクセス

京王井の頭線 永福町駅 徒歩1分

所在地
〒168-0063
東京都杉並区和泉3丁目6-2 プラムビル1F
TEL 03-5355-3535 / FAX 03-5355-3550

近隣駐車場のご案内 

専用駐車場はございません。
当院、明大前方面1つ目の交差点左に入ってすぐにコインパーキングがあります。 


診療時間

時間
9:00~13:00●※
15:00~19:00

休診日:水・日・祝日  ※土曜14:00まで

診療案内

内科
小児科
健康診断
予防接種
禁煙外来
アンチエイジング
にんにく注射
プラセンタ+美肌美白注射
サプリメント

■ 一般問診票

問診票

■ 発熱等患者様用問診票

症状チェックして結果をお知らせ下さい。

問診票
杉並区予防接種
杉並区医師会
杉並区  救急医療